2009-01-01から1年間の記事一覧

学食はパーティションで区切ればすべてがうまくいく

うちの大学の学食は気が狂っていて、学生の数の割に学食の席の数が極端に少ないため、昼時になると学食に入れずに外の寒空の元、道端に座り込んで弁当を食べる学生が出ている。スラム街のようで便所飯よりもひどい。大学の周囲には飲食店もなく、丘の上にあ…

咳をしてるときのマスクの効用はあなどれない

先日から咳がとまらず、咳のために夜中に目が覚めたり、接客業であるバイトを休まざるを得なかったりしているのだが、本日とうとう病院に行ってきた。病院でマスクを貰ったのでとりあえず一日中マスクをつけていたのだが、これがなかなかどうして素晴らしく…

twitterでは主婦クラスタをfollowすると具合が良い

twitterでは主婦クラスタというものが確かに存在していて、育児についてつぶやいていたりだとか出産してTLを離れたりだとかしている。この主婦クラスタは殺伐としたtwitter上での母親的存在であるので、みんなもれなくfollowしておいた方が良いと思う。 何が…

はてブはYouTubeのようにコメントに対するマイナスの評価軸を取り入れるべき

はてブのコメントがひどすぎて最近非表示ユーザーだらけなっているのだけれども、どうだろうか。何がひどいって、文章を曲解しているコメントがひどい。文章を曲解して特定のキーワードに対して脊髄反射しているコメントがひどい。「いや、そうじゃねえだろ…

twitterの地域ニュース型のビジネスモデルについて

そういえば、twitterのビジネスモデルってまだはっきりしてないと思うのだけれど、twitterの最近の動きを見ていると検索によって収益を上げようとしているように思えて、いろいろなニュースサイトやらブログやらがtwitterは検索によって収益化を目指している…

twitterがbit.lyを買収するまで秒読みな件

twitterのデザイン変更について書いたついでにこれも書いておくけれど、最近twitterでの標準URL短縮サービスがTinyURLからBit.lyに変わった。この変更によってわずか一日でTinyURLとBit.lyのシェアが入れ替わった。Bit.lyっていうのは最近急成長したサービス…

twitterのpublic_timelineが検索機能へ取って代わった件

最近の Twitter の改悪について こんな記事を見つけたのだけれど、twitterのpublic_timelineが消えたのは改善だと僕は思っている。正確に言うと、public_timelineが検索機能へ進化したと考えている。public_timelineは、twitterの中で唯一の「どのユーザーで…

説明が下手な人はもっと抽象化パワーを身につけるべきだと思う

当たり前のことを当たり前にできる人間になりなさいと高校の恩師に何度も何度も言われて来たおれたちだから、当たり前のことを今日はかく。説明する上で対象を抽象化する力というものはとても重要だということは当たり前であるのだけれど、この超基本的なこ…

おれたちはtwitterでの伏線回収をブログに求めている

twitterで知り合った人のブログを読むことは多いのだけれど、おれたちにとってそのブログはtwitterとの地続きだから、twitterでの発言とブログの内容を自然と照らし合わせて読んでいる。たとえば、twitterで花見に行ったとつぶやいていたならば、ブログで花…

twitterで寝ると言うと泣くことになる

おれたちがtwitterに発言するタイミングとして、オンライン上への入出するときがあげられて、自分がTLを離れることを言っておかないと、オフラインなのに話しかけられてもお互い困ることになるからだ。ゲームの電源を切るように風呂に入る報告をしたり就寝す…

8年前にNHKが制作したシリコンバレーについてのビデオが面白かった

授業でシリコンバレーについてのビデオを見せられたのだが、非常に面白かった。2001年制作ということなので全く期待してなかったのだけれども、今の状況を知っているぶん逆に楽しめた。内容はシリコンバレーの起業家と投資家、起業家を育てる教育機関として…

ブログはなるべく毎日書いた方が良い

そんなふうに最近のおれたちは考えるのですけれども。アクセス数の話とかじゃなくて、毎日書かないとくだらないことを書けなくなりますよというはなしでして、くだらないことを書けないと勢いのある文章を書けなくなりますよというおはなしです。 個人ブログ…

ワンダと巨像は全人類が一度はやっておくべき

正月に従兄弟からPS2を貰いまして、せっかくなので何かゲームをばやってみようかしらどうしようかしらと悩んだ結果、何かと話題にのぼる「ワンダと巨像」をやろうと思ったわけ。安いし。 そして、ちまちまとやりすすめてやっと本日クリアしたのだけれど、こ…

コミックス派がジャンプ派にいつまでも追いつけない

追っても追っても追いつけないのは、「アキレスとカメ」か「コミックス派においてのジャンプ派」の二つしかないとおれの中では思うのだけれど、なんで人は月に行ったのにコミックス派がジャンプ派に追いつく手段がないのか。コミックス派のおれたちはいつま…

おれたちがtwitter検索の向こう側にのぞむもの

おれたちが春先の気温の変化に肉じゃがを腐らせて四苦八苦している頃に、twitterは検索機能の強化に四苦八苦しているので、おれたちは肉じゃがを泣く泣く捨ててtwitterの検索機能について目を向けなければならない。twitterの検索機能は収益化に向けての素晴…

pixivはユーザー間での絵の売買システムを導入すれば良いのに

俺はずっとそう思っているのだけれど、pixivはそんな絵にお金を払うなんて邪なことをしたくないのかと思ってたらそうでもないらしい。ならば言うけれども、pixivはユーザー間でイラストを売買できるようにすれば良いと思う。つまり、絵師が絵を描いて、買い…

高校教師がDS当選していてさ

そういえば先日バイト先に高校教師と思われる方々が飲みに来ていらしてね、僕はお酒やらお料理やらを運んだり運ぶふりをしたりしたわけで、その時に年配で品の良い男の先生が話をしていたのですよ。 「そういや俺ぁさ、この前なんかへんな機械当ててさぁ。DS…

エイプリルフールも終わりまして

いよいよ春がやってきますね。今年も円谷プロの一人勝ち感がいなめないエイプリルフールだったけれども、なかなかやはり楽しい祭りといえるようなイベントだった。ネタとして面白かったのは本当に少数だったのだけれども、とりあえずエイプリルフールだしと…

おれたちはいまこそポン・デ・リングを再評価するべき

日本は今、一億総ポン・デ・リング時代に突入している。誰もが口を開けばポン・デ・リング、どこの家庭も夕食はポン・デ・リングである。このことに異論を唱える人は居ないだろう。僕の主食もポン・デ・リングだが、なぜここまでポン・デ・リングが世界を席…

おれたちがいくつになっても家の手伝いをしない理由

一人暮らしを経験して料理を覚えようと、いわゆる自立した人間になろうと、おれたちは実家に帰ればやっぱり母親の手伝いを何もしない。自分の家ならば昼時になれば簡単な料理でも作るだろうけれども、実家に帰ればそれができなくなる。小さい時も母親にいく…

レイトン教授と不思議な町が面白すぎて気づいたら夜が明けていた

ゲームが生活に浸食してきたのは久々だ。たぶんポケモンとFFを初めてやったとき以来。当時は小学生と中学生だった。 明日から帰省するので、実家で暇をしないようにと「レイトン教授と不思議な町」をぷよぷよと引き換えに友人から借りた。どんなゲームかなと…

複数のカバンの中身を共有するバッグインバッグが地味に素晴らしい

僕は大学にMacBookを持っていっているので大きめのメッセンジャーバッグを愛用している。防水だとか機能性で選んだので大学生が使うには少々ぼさったいがtimbuk2のMにした。このバッグはとても使いやすくて世界中で愛用されている。flickrでtimbuk2で検索を…

僕の普段の朝食はこんな感じ

僕はほぼ毎日このメニューを朝食べている。食パン二枚とベーコンエッグと豆乳だ。パンにつけるものはなくなりしだい別のものに変えているが、二種類ずつストックしておくようにしていて、気分次第で二枚のパンに塗り分けている。だいたい買うものは、チョコ…

僕のブログが世界に発信されたようです

Global Voices Online » Japan: On Twitter, nobody knows you’re a bot 先日書いたこのエントリがなかなかの反響を呼んでいて、少しとまどうばかりだけれども、とうとう世界に向けて発信された模様だ。世界デビューですやりましたね! 紹介されることは事前…

twitterでfollowされるためには自己紹介欄を詳しく書いた方が良いよね

昨日今日とtwitterでたくさんの方にfollowしていただいて大変ありがたいのだけれど、さすがにこれ以上followを増やすのはきびしいものがあるので、全員にfollow返しをするわけにもいかない。そういうときにfollowする基準になるものはpost内容とプロフィール…

botを人間と間違えて仲良くなれた理由

なんか昨日のエントリがものすごい勢いでブクマされてるので補足説明。 twitterでずっと仲良くしていた人がbotだった - Cheshire Life 昨日のエントリは多少面白おかしくかいているけれども、ネタとかではなくて、本当に@donsukeと@ha_maを人間だと思ってい…

twitterでずっと仲良くしていた人がbotだった

僕もtwitterを始めてからもうすぐ2年になる。情報系の大学に入ってから関わりのある人のtwitter-erが増えたのでどんどんのめり込んで行った。まあろくすっぽ大学生活をエンジョイもせずにtwitter充していたわけで、友人からの遊びの誘いを断ってまでtwitter…

京都の学生ベンチャー Lang-8 に遊びに行ってきた

自分の学習したい言語で日記を書いてネイティブに添削をしてもらい、自分も他の海外ユーザーが日本語で書いた日記を添削するという相互添削システムのSNSでLang-8というサービスがある。先日の勉強会でlang-8のCTOの方と知り合いになることができ、遊びにお…

春休みの予定とか

春休みももう一ヶ月すぎてしまって、ほとんどやりたいことができていないので、一応やりたいことと予定を確認しておく。 やらなければいけないこと Javaでwebアプリケーションをつくる 基本情報の資格をとる 家具をそろえる Javaでwebアプリケーションを作る…

AEDは「ザオラルくん」とかわかりやすい名前に改名するべき

みなさん自動体外式除細動器使ってますか?最近流行の自動体外式除細動器ですよ、自動体外式除細動器。一家に一台自動体外式除細動器!! 最近、AED(自動体外式除細動器)がかなり普及してきたと実感する。駅や学校には当たり前のようにあるし、大きいスー…