2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

大学の単位と学部は自由化するべき

テスト前に講義ノートを売るというビジネスがおもしろい 実力をはかりたいのならテストのインターフェースを本気で考えるべき 最近書いた大学関連のエントリにたくさんの反応があって、それらを考慮していろいろと考えてみると、大学は単位と学部を自由化す…

実力をはかりたいのならテストのインターフェースを本気で考えるべき

大学初のテスト期間が終わった。基本的に授業内のみで理解して、さぼったり聞いていなかったところはしょうがないという気持ちで臨んだテストなので良くも悪くもそこそこのできだった。単位を落としたりとかはないと思うけど、成績優秀者学費免除とかは無理…

図書館の本を解放して、所有者全体を図書館にしようぜ

なんかtwitterで話題になっていたので少し考えてみた。twitterで話題になっていたのは、「図書館の本を誰が今所有しているのかを管理することができれば、人に又貸ししていっても問題ないし、図書館という場所が必要なくなる」みたいな話題だったんだと思う…

TVを見ていただけで大手メディアに就職

今日ふと思い出したのだが、大学に入ってすぐに進路説明会みたいなものがあって、そこで一人の先輩の話がでた。 彼女は就職活動の段になるまでろくな勉強もせずに準備も全くしていなかった。ついに先生に相談しに来たが、先生が「大学で何をやっていたの?」…

テスト前に講義ノートを売るというビジネスがおもしろい

僕の通う大学は世間の大学の多分に漏れずに授業を聴いている生徒が3割と居ないという感じの大学で、昨日に行われたテストで授業を聴いていなかった生徒が「授業を聴いていなかったのですが、この問題は授業を聴いていないと解けない問題なのでせめて問題の…

英語の冠詞「a」と「the」の違いについて

404 Blog Not Found:プログラマーでなくてもわかるaとtheの違いを読んで、定義的なaとtheの違いについて触れておこうかなと思った。 基本的に the は、「聞き手がそれを固有の物として想像できる場合」につける。つまり、学校で the station という話をした…

はてなブックマークはtwitter化させるべき

最近はてなブックマーク(以下はてブ)議論が盛んになっている気がするので少し思ったことを書いておく。まず、僕ははてブのコメントが大好きでニュースだとか、興味深いサイトだとかを見つけると一番最初(または最後)にはてブのコメントを見る。他の人が…

中古品ビジネスやヤフオクで物を高値で売るためのたった一つの工夫

ヤフオクで物を高値で売るためには「その物に関する情報をこれでもかと説明すること」が効果的であることに気づいた。ヤフオクでなくても中古品を売るとき、特にリサイクルショップなどを経営している人は「なぜこの商品はこの値段がついたのか」を詳しく説…

プログラミングの世界大会の予選に参加してきた

ACM/ICPCというプログラミングの大会に参加してきた。内容はA問題からF問題まで問題があり、三人一組でC/C++/Javaのどれかで問題を解決するプログラムを書くという感じのとんがった大会なのだが、プログラミング暦3ヶ月の僕もつっこんできた。 結果はB問題…

Twitterでのアイデンティティーはユーザーネームではなくアイコン

昨日のwassr祭りのときにwassrに登録したのだが、自分が今までTwitterやはてなを代表するいろいろなサービスのユーザーアイコンで使っていたカエルの写真を紛失してしまい、ユーザーアイコン無しで利用していた。しかし、このサービスはアイコンを設定しない…

動物から人間の経済活動の根源を学ぶ

先日の廣瀬幸弘教授「動物行動学から学ぶ経済学」の授業の肝心となる経済学の部分のまとめ。3つの実験を通して、動物としての人間の経済活動の本質を暴いて行こうという授業。 実験1:成功体験の強烈さを犬から学ぶ 犬を使った簡単な実験をする。まず、壁…