AEDは「ザオラルくん」とかわかりやすい名前に改名するべき

みなさん自動体外式除細動器使ってますか?最近流行の自動体外式除細動器ですよ、自動体外式除細動器。一家に一台自動体外式除細動器!!


最近、AED自動体外式除細動器)がかなり普及してきたと実感する。駅や学校には当たり前のようにあるし、大きいスーパーにも見かけたりする。自動車学校に行くと、救助訓練っぽいのをやらされて、AEDの使い方とか使うタイミングとかを教えてもらい、実際に使ってみる。AEDの使い方といっても全て自動でナビゲートしてくれるので、誰でも使える安心設計だ。誰でも使える簡単な器具であるのに、その効果は凄まじく、救急車がくる前にAEDを使うことができれば、命が助かる確率が数倍に上がる。だから、AEDは普及すればするほど死亡率が下がるし、AEDに関する知識、つまり、AEDなるものが存在するというだけの簡単な知識さえ持っている人が増えれば、なかなか人が死ななくてとても素晴らしい感じだ。


しかし、そのAEDを目にする度にいつも思うのが「AEDって名前わかりにくくね?」ってことだ。自動車学校でならった人命救助の流れでは、意識の確認とかをした後に、周囲の人に向かって「あなたは救急車を呼んでください」「あなたはAEDを持ってきてください」って感じでAEDを持ってきてもらうんだけど、こういう状況に陥ったときにAEDなんていうアルファベット三文字がとっさにでてくるものだろうか。「あなたは、えーと、あれ、あの赤い感じの箱に入ってる…、あれ、AKBじゃなくてDHCじゃなくて。その、あれを持ってきて下しあ…」みたいな感じになると思う。こんなことが原因で生死が決まってしまうとか、かなり笑える。


だから、AEDはもっとわかりやすい名前に改名するべき。僕の中の候補としては「ザオラルくん」が一番良いと思う。AEDを使うような場合は生存確率50%くらいだろうし。こんな名前であればみんな興味をもってくれるし覚えやすい。「AEDを持ってきてください」と「ザオラルくんを持ってきてください」だったら、誰にでも伝わるのは確実に後者だと思う。事故が発生したら我先にとザオラルくんを使ってくれるかもしれない。「ザオラルザオラル!」


ちなみに僕はAEDのことは「前田」で覚えた。「MAEDA」の真ん中に「AED」が入っている。AEDを見る度に小学校の頃漫画家になるのが夢だった前田くんを思い出す。彼は今、防衛大学校に通っているらしい。