外国人の書く日本語日記と国際交流が面白い
最近ハマっているサービスにLang-8というものがある。これは学習したい言語の日記を書くとネイティブの人が添削してくれるというもので、逆に自分の母国語で書かれた日記を添削したりもできる。使い方はここに詳しく載っている。
語学学習者のための相互添削サイト "Lang-8" がすばらしい
僕も英語を勉強しているため、英語の学習サイトとしてとても優秀だなと思った。英語の日記を書くとリロードしている間に我先にとネイティブの人が添削してくれるため、上手く機能してて素晴らしいと感じた。しかし、このサービスの本当に面白いのはここではなくて、外国人の書いた日本語の日記を飽きるほど読めることだ。
外国人の書く日記は日本語であっても外国人のセンスで書かれている。日本人はこんな日記書かないだろうなというようなことが書かれていてとても面白い。
今日はなんかはらがたつぅ。
ちょうど今、友達からメールが届きました。
私はロモに興味があるをしてって、ロモについて私へへんなしつもんをしてて、最近こんなのセリフが出た「君のカメラ私に売ってくれ」(6回ぐらいあったかな)。私はカメラ店だと思ってんのか、おい。
しかも何度も言ったはずですが、「あたしはカメラ売る気はない!」
私はもう断ったんですけど、でもあの人はまったくあきらめる気がなかったので、アドバイスを上げました、「eBayでかえば。」私はそういった。だって私もeBayからロモを買ったんだもん。返事は「え〜めんどくさいんじゃん〜」
...
なにぃ〜〜〜!?けんかうってんのか!!(#`皿´)
http://jp.lang-8.com/?a=page_fh_diary&target_c_diary_id=26599&comment_count=10
顔文字が多様されているのもとても和む。顔文字は日本の文化だと思っていたのだけど、どうなんだろうか?日本語を勉強しているから顔文字を使うのになれているということか?また、文化の違いが感じられる日記も多い。
俺は初めてGパンって言葉を聴いたときは、やっぱりTバックのイメージだった。パンツからパン、英語でTバックはG-stringというから。可愛いお嬢さんと一緒にGパンの買い物をするのは楽しみにしていたのに、びっくり、そしてガッカリした(うそ)。
友人は長い間、手袋がハンドバッグって意味だと思っていた。
http://jp.lang-8.com/?a=page_fh_diary&target_c_diary_id=26402&comment_count=7
日本語を勉強しているだけあって、ほとんどが親日家の外国人で、ことあるごとに日本をひいきにしてくれていてとても嬉しいものがある。語学学習の域を超えた国際コミュニケーションが発展していくことも多い。おそらく日本人のユーザーも親日家の外国人がうれしいのだろう、みんな驚くほど親切に日本語の解説をして優しいコメントを残していっている。ここまで上手く国際交流を成り立たせているSNSはなかなかないと思う。学校教育として活用しても良いレベルだと思うのだがどうだろうか。