はてなブックマークはtwitter化させるべき

最近はてなブックマーク(以下はてブ)議論が盛んになっている気がするので少し思ったことを書いておく。まず、僕ははてブのコメントが大好きでニュースだとか、興味深いサイトだとかを見つけると一番最初(または最後)にはてブのコメントを見る。他の人がどのように思っているのかとかが一覧できるはてブはとても良い。


そして最近twitterにはまり始めて、twitterはてブコメントに似ていることに気づいた。正確に言うとはてブのコメントはミニブログだと思った。そのエントリに対してみんなが脊髄反射でとりとめもないことを言い合って、たまにレスがつく。そして、はてなスターなどにより自分のコメントが読まれていることが確認されて、それがモチベーションとなる。まさにミニブログだなーと思った。だからもし、はてブをコミュニティを重視したソーシャルブックマークとするならば、いっそのことはてブミニブログ化を進めるべきだと思う。


まず、はてブは個人のブックマークがまだまだ軽視されていると思う。「あの人が集めているブックマーク」とか「あの人のコメント」とかを追っかけている人は少ないだろうし、お気に入り機能を使いこなしている人も少ない。その原因ははてブの個人ページが「パブリックな情報の羅列」みたいに見えるからと思う。つまり、もっとその個人はてブの主のアイデンティティはてブのページに色濃く反映すれば良いのではないだろうか。僕はミニブログのアイデンティティはユーザーアイコンだと考えているので、まずそのはてブユーザーがブックマークしたエントリに一個一個ユーザーアイコンをつける。そうすればその人がブックマークしているエントリと意識できるし、コメントもその人の発言と認識しやすい。このことによってはてブアイデンティティが生まれてきて、特定のユーザーを追いかけようと思うはずだ。


そして、その追いかける方法をミニブログらしく改善する。twitterでいう「follow」と同じ機能がはてブでいう「お気に入り」なのだが、いまいち振るわない。たぶん認識しているユーザーが少ないのが原因だろう。いっそのことインターフェースもtwitter化してはどうかと思う。少なくとも参考にはするべきだ。はてブのデフォルト画面をお気に入りにするのはどうだろうか。お気に入りには自分のブックマークも表示させる。まさにtwitterと同じ感覚になると思う。どのユーザーを自分のはてブに表示するかを意識するようになるだろう。いっそのこと「お気に入り」を「follow」に変更した方が良いかもしれない。


自分をお気に入り登録したユーザーはメールで知らせるべきだし、コメントに返信する機能もそろそろ考慮するといいかもしれない。もちろんはてブのコミュニティ性を第一に考えた意見だけど、はてブからコミュニティ性は今更切り離せないと思う。