twitter

twitterで読みたい本をつぶやいたら持ってる人から送ってもらった

大学生は時間があるけど金がないでおなじみでして、本を読む時間は腐るほどあるのだけれど本を買う金がないということで、今時の大学生はみんなこぞって本を読まずにtwitterばかりしている。僕も「銃・病原菌・鉄」という読みたい本があったのだけれど、ハー…

twitterが金融業界に進出すれば人類は前進すると思う

Blippyっていう、クレジットカードの買物情報を共有する素敵なサービスがアメリカで人気を博そうとしていて、僕の中ではこれが流行ったら世界が変わると思ってる。もしこれが流行って、なおかつビジネスモデルが確立されたのならば、お金の流れを把握してい…

twitterの評価軸はfavoriteじゃなくてRTにするべきだよね

日本ではふぁぼったーなる素晴らしいサービスが流行ったおかげで、みんなふぁぼったーありきのtweetをするようになったし、それがモチベーションとなって世界最大規模のtwitter大国となったのだけど、正直tweetの評価軸にfavoriteを使うのには限界があるので…

twitterでは主婦クラスタをfollowすると具合が良い

twitterでは主婦クラスタというものが確かに存在していて、育児についてつぶやいていたりだとか出産してTLを離れたりだとかしている。この主婦クラスタは殺伐としたtwitter上での母親的存在であるので、みんなもれなくfollowしておいた方が良いと思う。 何が…

twitterの地域ニュース型のビジネスモデルについて

そういえば、twitterのビジネスモデルってまだはっきりしてないと思うのだけれど、twitterの最近の動きを見ていると検索によって収益を上げようとしているように思えて、いろいろなニュースサイトやらブログやらがtwitterは検索によって収益化を目指している…

twitterがbit.lyを買収するまで秒読みな件

twitterのデザイン変更について書いたついでにこれも書いておくけれど、最近twitterでの標準URL短縮サービスがTinyURLからBit.lyに変わった。この変更によってわずか一日でTinyURLとBit.lyのシェアが入れ替わった。Bit.lyっていうのは最近急成長したサービス…

twitterのpublic_timelineが検索機能へ取って代わった件

最近の Twitter の改悪について こんな記事を見つけたのだけれど、twitterのpublic_timelineが消えたのは改善だと僕は思っている。正確に言うと、public_timelineが検索機能へ進化したと考えている。public_timelineは、twitterの中で唯一の「どのユーザーで…

おれたちはtwitterでの伏線回収をブログに求めている

twitterで知り合った人のブログを読むことは多いのだけれど、おれたちにとってそのブログはtwitterとの地続きだから、twitterでの発言とブログの内容を自然と照らし合わせて読んでいる。たとえば、twitterで花見に行ったとつぶやいていたならば、ブログで花…

twitterで寝ると言うと泣くことになる

おれたちがtwitterに発言するタイミングとして、オンライン上への入出するときがあげられて、自分がTLを離れることを言っておかないと、オフラインなのに話しかけられてもお互い困ることになるからだ。ゲームの電源を切るように風呂に入る報告をしたり就寝す…

おれたちがtwitter検索の向こう側にのぞむもの

おれたちが春先の気温の変化に肉じゃがを腐らせて四苦八苦している頃に、twitterは検索機能の強化に四苦八苦しているので、おれたちは肉じゃがを泣く泣く捨ててtwitterの検索機能について目を向けなければならない。twitterの検索機能は収益化に向けての素晴…

僕のブログが世界に発信されたようです

Global Voices Online » Japan: On Twitter, nobody knows you’re a bot 先日書いたこのエントリがなかなかの反響を呼んでいて、少しとまどうばかりだけれども、とうとう世界に向けて発信された模様だ。世界デビューですやりましたね! 紹介されることは事前…

twitterでfollowされるためには自己紹介欄を詳しく書いた方が良いよね

昨日今日とtwitterでたくさんの方にfollowしていただいて大変ありがたいのだけれど、さすがにこれ以上followを増やすのはきびしいものがあるので、全員にfollow返しをするわけにもいかない。そういうときにfollowする基準になるものはpost内容とプロフィール…

botを人間と間違えて仲良くなれた理由

なんか昨日のエントリがものすごい勢いでブクマされてるので補足説明。 twitterでずっと仲良くしていた人がbotだった - Cheshire Life 昨日のエントリは多少面白おかしくかいているけれども、ネタとかではなくて、本当に@donsukeと@ha_maを人間だと思ってい…

twitterでずっと仲良くしていた人がbotだった

僕もtwitterを始めてからもうすぐ2年になる。情報系の大学に入ってから関わりのある人のtwitter-erが増えたのでどんどんのめり込んで行った。まあろくすっぽ大学生活をエンジョイもせずにtwitter充していたわけで、友人からの遊びの誘いを断ってまでtwitter…

ふぁぼったーはデュシャンの泉みたいなもの

ふぁぼったーは面白い。twitter本体よりもふぁぼったーを眺めている方が遥かに面白い。ふぁぼったーには斬新な視点や小粋な言い回し、おもしろい個人ニュースなどが濃縮されており、そこを読んでいるだけでtwitterの面白い部分を良いとこ取りできる。非twitt…

はてなブックマークはtwitter化させるべき

最近はてなブックマーク(以下はてブ)議論が盛んになっている気がするので少し思ったことを書いておく。まず、僕ははてブのコメントが大好きでニュースだとか、興味深いサイトだとかを見つけると一番最初(または最後)にはてブのコメントを見る。他の人が…

Twitterでのアイデンティティーはユーザーネームではなくアイコン

昨日のwassr祭りのときにwassrに登録したのだが、自分が今までTwitterやはてなを代表するいろいろなサービスのユーザーアイコンで使っていたカエルの写真を紛失してしまい、ユーザーアイコン無しで利用していた。しかし、このサービスはアイコンを設定しない…

twitterをやってる人は目を開いて生きているように見える

最近twitterをやっている人とリアルで会う機会が増えて来た。それらの人はtwitter上でのイメージと違うことが多く、所謂「twitterをやっていそうにない人」だったりするのだが、実際に話してみると例外なく目を開いて生きているなという印象を受ける。 話す…

twitterが楽しめる人と楽しめない人の違いについて

twitterが最近面白くて仕方ない。PCつけてる時は常時見てしまうし、外出先でも携帯からちらちら覗いてしまう。こんなにtwitterが面白いと感じたのは大学に入ってからで、それまではなんとなく惰性で使っていたような気がする。その証拠に、大学に入る前まで…

ネット知り合いの中にサークルの先輩がいた

最近Macを買ったのでMac関連の記事を読みあさっていた訳だけど、その中で情報系の大学生向けに書かれた「Mac購入と運用のまとめ」この記事が僕のニーズに一番合っていて役に立った。以前、メッセンジャーバッグについて調べていたときも一度見たことのあるブ…